小学校の先生になった「りこ先生の声」

2017.12.09

  • ホーム
  • 小学校の先生になった「りこ先生の声」
小学校の先生になった「りこ先生の声」 イメージ画像

夢だった小学校の先生になって毎日頑張っている

「りこ先生」の声

.

.

なぜアトリエカラフルに興味を持ち、関わろうと思ったの?

.

アトリエカラフルとの出会いは大学4年生の春。今思うともっとはやく関われていたら良かったなと思うばかりですふと大学のホームページを見ているとアトリエカラフルで学生ボランティア募集と書いてありました。すぐにどんな活動をしているのか調べました。ただの造形教室ではなく造形を通して『人間力』の育成というところにとても惹かれました。募集していたボランティアの日程では行けないことが分かり、それでもどんな活動をしているか一目みたいと思い、直接造形教室にお願いしたのがきっかけです。私自身当時教員を目指しており、いろんな子どもが生きる中で教師としてできることってなんだろうと考えていました。この答えとなるヒントがきっとありそうだと思ったのも関わりたいと思った理由の1つです。そして今、関われて本当に良かったと心から思います。

.

.

アトリエカラフルを通して見る子どもたちの様子は?

.

子どもたちの様子は、キラキラ輝いています。大人が何か造る時、自然とうまくつくらないといけないという思いがあると思います。私もその1人です。大きくなっていくにつれ常識というものに当てはめられている気がします。しかし、アトリエの子どもたちは自分の思い描くものを素直に子どもらしく表現しています。時には真剣な表情をしたり、何か嫌なことがあったら暗い色を使っていたり、楽しいときは隣の子と話したり。いろんな子どもらしさがみえます。お互いの作品を見合って、「この色すっごくすてき」「何をイメージしているの?」そんな人との関わりも子どもたちの成長につながっていると感じます。小さな子どもがつい紙のサイズを飛び出していろんなところに描きはじめます。しかしアトリエカラフルではその行動を止めたりしません。子どもが納得いくまで造形を楽しむ姿を見守っています。

.

.

りこ先生から見たアトリエカラフルの魅力は?

.

アトリエカラフルの魅力は居場所だと思います。自分を自由に表現していい居場所。それを受け入れてくれる居場所。私が大学生の時に子どもたちと活動するイベントをたくさんつくってくれました。大きな模造紙に寝転がって人型アートを作ったり、クリスマスにはみんなでダンボールに絵を描いたり、お別れの時には海で貝殻を拾って世界にひとつだけのフォトフレームを作ったり。私たち大人にとってもアトリエカラフルは大切な居場所です。子どもと大人がつながり、その輪がどんどん広がっていってほしいなと思います。自分は自分のままでいいんだと教えてくれたのもアトリエカラフルの魅力だと思います。

.

【りこ先生の紹介です】

.

大学生の頃、よくアトリエに遊びに来てくれて、子どもたちとの楽しいイベントを一緒にしました。子どもたちと全力で遊びながらも、いつも周りのことを考えて行動していて、周りからとても頼られている存在でした。夢をどんどん実現しているりこちゃん、これからも楽しみです!

.