出張教室での感動

2014.04.18

出張教室での感動 イメージ画像

昨日は、出張レッスン

 

発達障害を持つ子のレッスンでした

 

どの子供もそうですが、そして、ここでの子どもたちとの触れ合いは

 

何かとても、自分が「素」な気持ちになります

 

彼らは本当に素直な気持ちでレッスンに向かうので

触れ合ってる私の気持ちも「素」になり

なんだか無駄のない気持ちになります

 

「素」であることに、立ち返るような。。。

 

子どもたちの制作風景には、人の思いの源流があるような

そんな気持ちになります

 

昨日はたまごに色を塗ったり、飾り付けする準備をしていきました

{61229A49-F0E3-4DB2-BAF2-E6EC00425B65:01}

 

たまごには、ランプをくっつけてあって、光るのです

子どもたちはたまごがランプになることに

興味を示しませんでした

 

子どもたちは、たまごの繊細な質を感じとって

手の中でくしゃっとしてみたいなっ

っと思いました

 

それで、くしゃっとしました

 

笑!!!!

 

私は、うれしい気持ちになりました!!

 

「そうだよね!」って思いました

 

くしゃっとしたくなりませんか?

私もなります

卵料理のとき

割った感じの手応えって
卵特有のもので
なかなか気持ちがいいですよね

たまごの殻は、たまごの中身の命を守りながら、

ひよこが自らの力で割って出られるように出来た質なのです

割りたくなるような質です

こどもたちは

繊細で、崩しても手の中で痛くない

どこまで細かくなるのだろう?

崩した気持ちよさ、発見があったはずです

思いのままにやってみるを尊重すると

レッスンは予定していたたまごランプを飾り付けようには

なりませんが

「自分の電波でしてみたいことをすること

自分で発見すること」

という造形活動でとても大事なことができました

アート行為や、造形活動のなかでは

詰まんないけど大人がやれっていうし

かっこいいものつくんなきゃっ

というプライドとか、プレッシャーの中では

心は大きく膨らみません

子どもたちは造形活動のなかで

ただ「素」でしたいことを、すっとするのです

私はいつもそのことに感動します

たまごの殻は、ランプの飾りつけ用の瓶の中にいれました

こうして作品はその子独自のものに発展出来ました

(なるほど次回は殻に着色しておいたものをくしゃっとさせて瓶の中を綺麗に彩るっていうのもいいなっと私にも新しい発想をくれました)
くしゃっとすることをして、なるほどっと気の済んだ子どもたちは

新しいたまごに色を塗りだし、たまごの上で流動的に混ざり合う色の変化に夢中になりました

なのでそのたまごにその場で私がランプをつけました

子供たちの手元のこと

語りかけに集中していたので
あまり写真が残ってなくてすみません
どんな言葉をかけてあげれるかもとても大切です
行為を簡単には否定せず
「おっやってみよう」
っと気持ちよく子供たちの心と手が動くような言葉がとても大切です
絵の具が苦手な子も
これならばやってみようかと
そっと黄色と青で筆で触ってみました
{962A6EAD-159F-438C-97EF-5C9FEB3CB910:01}

ここでのレッスンは、子どもたちそれぞれの「正直」な作品が残っていきます

それがやっぱり素晴らしい作品だとおもうのです

その時の時間や思いや発見がいっぱい詰まってるからです

大人に評価されるような

点数をつけられるような作品を求める気持ちは

こんなときは重要ではないんですね

大人たちもそうゆう目線で子どもたちの作品を見てあげると

こどもたちの活動はより、心を輝かせるものとなり、やる気も増し、おのずと表現を高めたり追及する技術も増えていきます

作品作りのなかで自分がやりたいことを達成するための

工夫や忍耐や集中力もつきます

さて、鯉のぼりも作りました

{66F23526-6DA7-4F73-9FA9-C032DF4DCF28:01}

沢山沢山、クレヨンで隙間なく黄色、赤、青っと塗ったんです

でも顔のとこは塗ってないな
ちゃんと構想があるんだなあ~っと思ってみてました
絵の具で塗って、ほらっ!最後に目をちょんっとした!
計画して塗ってるんだねえ~
またクレヨン持って
「線にも色んな線があるんだよ
てんてん、ゆらゆら、すっすっ」って私と一緒に色んな線描く間「なるほど!」って感じで目が
キラキラしてました
最後は点を合わせて
波線に自分で発展させてました
{86BC9397-A67E-41A9-9363-BCAE5FE8F27A:01}

鯉のぼりに見立てたダンボール紙に

うろこ用に用意した紙を
そうっと、そうっとバランスをみて
剥がれないようテープを重ねて
っと自分でしてました
柔らかなヒレのような羽のような仕上がりです
ここにも、すっとした澄んだ集中力がありました
集中して繊細な気持ちで、
自分の思う形を仕上げた

本当に素敵な作品です

{5F3834D4-7784-407D-8FB1-D72DB3BDA29D:01}

アンパンマンの物語がいっぱい生まれた作品です

ずううっと楽しそうに描いた絵のお話しながら作ってました
アンパンマンに絵の具がつくと
「力がでない~」ってニコニコ
アンパンマンの顔濡れると力でないもんね!!!
子供たちの心
すっとしたり
よしってなったり
なるほどってなったり
わあ!ってなったり

いっぱいいろんなこと見つけたと思います